【夏休み】おすすめのお出かけスポット~関西編~

Blog

家族みんなが楽しめる!関西の夏休みお出かけスポット

「どこに行こう?」
「子どもから大人まで楽しめる場所ってあるのかな?」

そんな悩みを抱えているご家族のために、今回は関西地方に特化したおすすめお出かけスポットをご紹介します。

赤ちゃんから高校生、そしてお父さんお母さんまで、家族みんなが心から楽しめる場所を「有料」と「無料」に分けてピックアップしました。
施設情報だけでなく、リアルな料金目安や各世代が楽しめるポイントも詳しく解説します。


【有料】とびきりの思い出を作ろう!関西のおすすめスポット

夏休みだからこそ、少し奮発して特別な体験をしてみませんか?

1. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

言わずと知れた大人気テーマパーク。子どもから大人まで、夢中になれるアトラクションやショーが満載です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: セサミストリートなどのキャラクターと触れ合えるエリアや、身長制限のない乗り物も豊富です。
    • 小学生: スーパー・ニンテンドー・ワールド™でマリオの世界に入り込んだり、ハリー・ポッター™の世界を体験したり、好奇心が刺激されます。
    • 中高生・大人: ターミネーターやジュラシック・パーク™など、スリル満点のアトラクションで盛り上がれます。
  • 料金目安(1デイ・スタジオ・パス):
    • 大人(12歳以上):8,600円〜10,900円
    • 子ども(4〜11歳):5,600円〜7,200円
    • シニア(65歳以上):7,700円〜9,800円※入場日によって料金が変動します。

2. 神戸どうぶつ王国(兵庫県)

動物との距離が近く、エサやり体験やふれあいを楽しめる全天候型の施設です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: アルパカやカピバラ、モルモットなど、穏やかな動物たちに癒されます。室内エリアも多いので、暑さや天候を気にせず楽しめます。
    • 小学生: カンガルーやワオキツネザルが放し飼いにされているエリアは迫力満点。ヘビやフクロウとのふれあいも人気です。
    • 中高生・大人: 「奇跡の森」や「熱帯の森」など、異国情緒あふれる空間で、写真撮影も楽しめます。
  • 料金目安:
    • 大人(中学生以上):2,200円
    • 小学生:1,200円
    • 幼児(4歳・5歳):400円

3. 海遊館(大阪府)

世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ巨大水槽は圧巻です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: ジンベエザメが泳ぐ巨大水槽は、子どもたちも大興奮。魚たちが優雅に泳ぐ姿は、癒しの時間にもなります。
    • 小学生: 北極圏の環境を再現したエリアでは、ペンギンやアザラシの生態を間近で観察できます。
    • 中高生・大人: 光の演出が美しいクラゲの展示や、夜間営業の「夜の海遊館」はロマンチックな雰囲気で、大人も楽しめます。
  • 料金目安:
    • 大人(高校生・16歳以上):2,700円
    • 子ども(小・中学生):1,400円
    • 幼児(3歳以上):700円

4. 東条湖おもちゃ王国(兵庫県加東市)

おもちゃで遊べるパビリオンと乗り物が融合したテーマパーク。小さな子ども連れでも安心して楽しめます。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 室内には「リカちゃんハウス」や「シルバニアファミリー館」など、各おもちゃメーカーのパビリオンが充実。冷房が効いているので、暑い日でも快適に遊べます。
    • 小学生: 観覧車やゴーカート、ミニSLなど、バラエティ豊かな乗り物で遊べます。
    • 中高生・大人: 「アカプルコ」という巨大プール(別途料金)が併設されており、スライダーや波のプールで楽しめます。
  • 料金目安(入園券):
    • 大人(中学生以上):1,300円
    • 小人(2歳~小学生):1,100円
    • ※乗り物やプールは別途料金が必要です。

5. 京都鉄道博物館(京都府)

SLから新幹線まで、日本の鉄道の歴史を体感できる巨大な博物館です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 広い館内はベビーカーでの移動がスムーズ。本物の蒸気機関車が走るSLスチーム号(別途料金)は迫力満点です。
    • 小学生: 運転シミュレーター(抽選制)は、運転士気分を味わえると大人気。鉄道の仕組みを学んだり、実際の車両を間近で見たり、夏休みの自由研究のヒントにもなります。
    • 中高生・大人: 懐かしい車両や、貴重な資料の展示は、鉄道ファンでなくても見ごたえがあります。
  • 料金目安:
    • 一般:1,500円
    • 大学生・高校生:1,300円
    • 中学生・小学生:500円
    • 幼児(3歳以上):200円

6. びわ湖こどもの国(滋賀県)

巨大な遊具や水遊び場、カヌー体験など、びわ湖の自然を満喫できる大型児童施設です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 芝生広場や砂場で自由に遊べます。浅い「水辺の広場」は水遊びデビューにぴったりです。
    • 小学生: 巨大な遊具「虹の家」や、アスレチックで体を思いっきり動かせます。カヌーやサイクリング(別途料金)など、びわ湖ならではのアクティビティも楽しめます。
    • 中高生・大人: 広大な敷地内には、バーベキュー場やキャンプ場も完備されています。
  • 料金目安:
    • 入場料は無料
    • 宿泊施設や一部のアクティビティは有料

【無料】お財布に優しい!心も満たされるおすすめスポット

お金をかけなくても、家族みんなで素敵な夏の思い出は作れます。

1. 箕面公園(大阪府)

「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝が有名な、豊かな自然が魅力の国定公園です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 舗装された滝道はベビーカーでも歩きやすく、川のせせらぎやセミの鳴き声など、五感で自然を感じられます。
    • 小学生: 箕面大滝までのハイキングは、ちょっとした冒険気分。川で生き物を探したり、虫を観察したり、自由研究の題材にもぴったりです。
    • 中高生・大人: 木漏れ日が美しい遊歩道をゆっくり散策したり、マイナスイオンをたっぷり浴びたり、日々の疲れを癒せます。
  • 料金:
    • 入場料無料

2. 嵐山(京都府)

竹林の道や渡月橋など、風情ある景色が楽しめる観光地です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 嵐山公園の芝生エリアでピクニックを楽しんだり、川辺で水遊びをしたりできます。
    • 小学生: 嵐山モンキーパークいわたやま(有料)では、たくさんのサルと触れ合えます。竹林の道を歩くのは、まるで時代劇の主人公になった気分です。
    • 中高生・大人: 有料になりますが、保津川下りやトロッコ列車もおすすめです。風情ある街並みを散策したり、カフェでお茶をしたり、大人の夏休みを満喫できます。
  • 料金:
    • 散策は無料(一部施設や交通機関は有料)

3. 大阪城公園(大阪府)

広大な敷地内に大阪城天守閣や豊かな緑が広がる、都心のオアシスです。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 広々とした芝生広場で、思いっきり走り回ったり、シャボン玉をしたり、家族でのんびり過ごせます。
    • 小学生: 大阪城をバックに写真を撮ったり、歴史を学んだり、探検気分で公園内を歩き回るのがおすすめです。
    • 中高生・大人: ジョギングやサイクリングを楽しむ人も多く、アクティブに過ごすこともできます。歴史好きな人は、大阪城天守閣(有料)の見学も良いでしょう。
  • 料金:
    • 公園内の散策は無料(天守閣や一部施設は有料)

4. 服部緑地(大阪府)

甲子園球場約33個分の広さを誇る、関西有数の総合公園です。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 広々とした芝生広場で走り回ったり、大きな木の木陰でお弁当を食べたり。園内には児童遊具も豊富です。
    • 小学生: 複数のアスレチック遊具や、円形広場の噴水(夏季限定)で水遊びを楽しめます。乗馬センター(有料)や都市緑化植物園(有料)など、多彩な施設もあります。
    • 中高生・大人: 豊かな自然の中、サイクリングロード(レンタサイクル有料)を走ったり、散策したり、気軽にリフレッシュできます。
  • 料金:
    • 入場料無料(一部施設は有料)

5. 明石海峡公園(兵庫県淡路島)

淡路島にある国営公園。巨大なトランポリンや遊具があり、花々が咲き誇る絶景も楽しめます。

  • 楽しめるポイント:
    • 赤ちゃん・幼児: 広大な芝生エリアや、緩やかな起伏のある丘で、自由にハイキングやピクニックを楽しめます。
    • 小学生: 「夢っこランド」というエリアには、巨大な滑り台やふわふわドーム(巨大トランポリン)があり、子どもたちが大興奮すること間違いなしです。
    • 中高生・大人: 四季折々の花が咲き誇り、写真撮影スポットとしても人気です。淡路島の美しい海を一望できる場所もあります。
  • 料金:
    • 入園料:大人450円、小人無料(中学生以下)
    • ※国営公園のため、有料施設と無料施設に分かれています。

6. サントリー京都ビール工場(京都府)

ビールの製造工程を学べる無料の工場見学ツアー。大人の社会科見学にぴったりです。

  • 楽しめるポイント:
    • 小学生: ビールがどのように作られるのか、楽しみながら学ぶことができます。
    • 中高生・大人: 見学の最後には、できたてのビールの試飲(20歳以上)ができます。未成年や車で来た人にはソフトドリンクが用意されています。
  • 料金:
    • 参加費無料
    • ※事前予約が必要です。夏休み期間は混み合うため、早めの予約をおすすめします。

家族みんなで、最高の夏休みを!

今年の夏は、どこへ出かけますか?

有料施設で思いっきり楽しむもよし、無料スポットで自然や歴史に触れるもよし。それぞれの家族に合った過ごし方で、かけがえのない思い出を作ってくださいね。

コメント