3月におすすめの遊びスポット~関東編~

ママblog

3月は気候も安定してきて、外で過ごすのにぴったりの季節です。

年少くらいのお子さんから高校生まで、それぞれの年代が楽しめる関東のおすすめスポットを有料と無料でピックアップしてご紹介します。

3月におすすめ! 関東の外遊びスポット(有料・無料)

寒さが和らぎ、春らしい陽気を感じられる日が増えてきます。
花粉の飛散には注意が必要ですが、冬の間に溜まった運動不足を解消したり、家族みんなで思い出を作ったりするのに最適な時期です。

無料で楽しめるおすすめスポット

お金をかけずに1日中楽しめる、魅力的なスポットをご紹介します。

幼児向け

  • 群馬県立金山総合公園(ぐんまこどもの国)(群馬県太田市)
    • 特徴: 広大な敷地内に、大型遊具やアスレチック、動物とのふれあい広場などがあり、体を動かして思い切り遊べます。年齢別に遊び場が分かれているので、小さな子どもも安心して楽しめます。
    • おすすめポイント: 幼児向けの遊具が充実しており、ピクニックにも最適です。
  • 水戸市森林公園(茨城県水戸市)
    • 特徴: 恐竜の実物大模型が多数設置されており、まるでタイムスリップしたような気分を味わえます。滑り台になっている恐竜もあって、遊びながら学べます。ヤギやウサギとのふれあいも楽しめます。
    • おすすめポイント: 恐竜好きのお子さんには特に喜ばれます。
  • トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市)
    • 特徴: ムーミンの世界観を再現したユニークな建物が並ぶ公園です。森の中を散策したり、個性的な建物の中を探検したりと、子どもの探究心を刺激します。
    • おすすめポイント: フォトジェニックな場所が多く、親子で素敵な写真を撮るのにぴったりです。

小学生向け

  • 陸上自衛隊広報センターりっくんランド(東京都練馬区)
    • 特徴: 本物のヘリコプターや戦車が展示されており、中に入って操縦席に座る体験もできます。普段見ることができない自衛隊の活動について楽しく学べる施設です。
    • おすすめポイント: 小学生の男の子がワクワクするような展示が満載です。
  • こんにゃくパーク(群馬県甘楽郡)
    • 特徴: こんにゃくの製造工程を見学できるほか、こんにゃくやゼリーのバイキングを無料で楽しむことができます。こんにゃく作り体験(有料)も可能です。
    • おすすめポイント: 遊びながら食育もでき、無料で美味しいバイキングが楽しめるので一石二鳥です。

中高生向け

  • 横浜中華街(神奈川県横浜市)
    • 特徴: 食べ歩きやショッピングを楽しめる活気あるスポットです。多種多様なグルメを堪能したり、占いや雑貨店を巡ったりと、飽きることがありません。
    • おすすめポイント: 友達同士でも、家族でも、それぞれのペースで自由に楽しめるのが魅力です。
  • 都立桜ヶ丘公園(東京都多摩市)
    • 特徴: 多摩丘陵の自然が豊かに残る都立公園で、アニメ「耳をすませば」の舞台のモデルとなったことでも知られています。展望台からの景色は絶景です。
    • おすすめポイント: 散策やジョギング、写真撮影など、自然の中でゆったりと過ごしたい中高生にぴったりです。

屋内施設

全年齢向け

  • ギャラクシティ(東京都足立区) 3歳未満から入場できる**「ちびっこガーデン」や、体全体を使って遊べる「スペースアスレチック」**など、屋内で体を動かせる施設です。最新のプラネタリウム(別途有料)もありますが、館内には無料で楽しめるエリアが充実しています。
  • ポリスミュージアム(警察博物館)(東京都中央区) 本物の白バイやパトカーに乗り込んで写真撮影ができたり、クイズ形式で警察の仕事を学んだりできます。参加体験型の展示が多いので、小学生を中心に楽しめます。入場料は無料です。

有料で楽しめるおすすめ施設

家族みんなで特別な体験ができる、人気のお出かけスポットをご紹介します。

幼児向け

  • ふなばしアンデルセン公園(千葉県船橋市)
    • 特徴: 芝生広場や大型遊具、童話の世界を再現したゾーンなど、広大な敷地で遊べる人気スポットです。アスレチックや動物ふれあい広場、子ども美術館もあり、一日中楽しめます。
    • おすすめポイント: 3歳のお子さんでも安全に遊べるエリアが充実しています。
  • 東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)
    • 特徴: 広大な敷地の中に、芝生広場や観覧車、アトラクション、動物ふれあい広場などがあります。3月は梅や菜の花が見頃を迎えることもあり、お花見も楽しめます。
    • おすすめポイント: 小さなお子さんでも楽しめるアトラクションが豊富です。

小学生向け

  • 国営昭和記念公園(東京都立川市)
    • 特徴: 広大な敷地を活かした自然公園で、大きなトランポリン「雲の海」や大型遊具が人気です。サイクリングやボート遊びもでき、アクティブに過ごしたい家族におすすめです。
    • おすすめポイント: 園内をサイクリングしながら春の植物を観察するなど、家族みんなで楽しめます。
  • ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)
    • 特徴: ムーミンの物語を体験できるテーマパークです。アスレチックや、ムーミン一家に会えるショーなど、ムーミン好きのお子さんにはたまらない場所です。
    • おすすめポイント: 幼いお子さんから大人まで、ムーミンの世界観に浸って楽しめます。

中高生向け

  • よみうりランド(東京都稲城市)
    • 特徴: スリル満点の絶叫アトラクションから、プールやイルミネーションまで、幅広い世代が楽しめる遊園地です。
    • おすすめポイント: 高校生向けの絶叫マシンも充実しており、友達とワイワイ楽しみたい時に最適です。
  • フォレストアドベンチャー・秩父(埼玉県秩父市)
    • 特徴: 自然の森をそのまま利用したアスレチック施設です。ジップスライドやターザンロープなど、スリル満点のアクティビティが体験できます。
    • おすすめポイント: チームで協力してクリアするアクティビティもあり、家族や友達との絆を深めることができます。

屋内施設

全年齢向け

  • アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町) 日本有数のサメの飼育数を誇る巨大水族館です。ダイナミックなイルカ・アシカショーも見どころです。中高生が興味を持つようなユニークな展示も多く、学びとエンタメを両立できます。
  • チームラボプラネッツ TOKYO DMM(東京都江東区) 光と音の演出が幻想的な体験型ミュージアムです。非日常的な空間を五感で楽しむことができ、年少のお子さんから高校生まで、見る人それぞれに異なる感動を与えてくれます。SNS映えするスポットとしても人気です。
  • トンデミ平和島(東京都大田区) トランポリン、クライミングウォール、エアランなど、体を動かして遊べるアミューズメント施設です。雨の日でも全力で体を動かして遊べるので、年少から中高生まで幅広い年代が楽しめます。

3月は気温の変化が大きいため、屋外施設に行く際は、脱ぎ着しやすい服装を心がけましょう。花粉対策(マスク、メガネ、花粉ガードスプレーなど)を万全にして、ぜひご家族で楽しんでください。

コメント