家族向けお出かけスポットガイド
夏休みまであとわずか!「どこに行こうか…」と計画を立て始める時期ではないでしょうか。
今回は家族の構成に合わせて、「乳幼児向け」「小学生向け」「家族全員で楽しめる」という3つのテーマで、最適なスポットを徹底解説します。
7月は、夏休み本番の混雑を避け、ゆったりと楽しめる絶好のチャンス。それぞれの年齢にぴったりの場所で、家族の思い出を作りませんか?
乳幼児(0〜3歳)向け:安全・快適に楽しめるスポット
小さな子供がいるご家庭にとって、安全に過ごせて、授乳やおむつ替えの心配がない場所は必須です。
キドキド(ボーネルンドあそびのせかい)
ボーネルンドがプロデュースする室内遊び場です。天候に左右されず、親子で安心して遊べます。
なぜおすすめ?
- 安全な環境: 柔らかい素材の遊具や、月齢に合わせた遊び場が用意されています。
- 乳幼児専用エリア: はいはいやよちよち歩きのお子さん専用のエリアがあり、安心して遊ばせられます。
- 室内で快適: 夏の暑さや突然の雨を気にせず、思いっきり体を動かせます。
施設情報
- 料金目安:最初の30分、子供 700円、大人 600円(以降10分ごと120円)
- 場所:関東圏内に多数店舗あり(例:二子玉川、ららぽーと横浜、など)

あらかわ遊園
都内にある小さな遊園地です。乗り物や遊び場が乳幼児向けに作られているため、初めての遊園地デビューにぴったりです。
なぜおすすめ?
- コンパクトな広さ: 園内がコンパクトなので、ベビーカーでの移動や散策が楽です。
- 小さな乗り物: 観覧車やメリーゴーランド、豆汽車など、小さな子供が楽しめる乗り物が充実しています。
- 動物との触れ合い: ふれあい広場では、モルモットやヤギと触れ合うことができます。
施設情報
- 料金目安:大人 200円、中学生以下 無料(乗り物券は別途)
- 場所:東京都荒川区西尾久6-35-11
小学生(6〜12歳)向け:学びと体験が中心のスポット
好奇心旺盛な小学生には、ただ遊ぶだけでなく、知的な刺激や新しい体験ができる場所が喜ばれます。
国立科学博物館
上野公園内にある、日本を代表する科学博物館です。恐竜の骨格標本から、宇宙、科学技術まで、幅広い分野を学べます。
なぜおすすめ?
- 迫力満点の展示: 巨大な恐竜の全身骨格は、子供たちの知的好奇心を大いに刺激します。
- 体験型展示: 実際に触れて動かせる展示が多く、楽しみながら学べます。
- 雨の日も安心: 屋内施設なので、天候を気にせず一日中楽しめます。
施設情報
- 料金目安:大人 630円、高校生以下 無料
- 場所:東京都台東区上野公園7-20

東武博物館
電車好きの小学生にはたまらない、鉄道の博物館です。実際の車両やジオラマ、運転シミュレーターで、電車の世界を体験できます。
なぜおすすめ?
- 運転体験: 実際に電車の運転を体験できるシミュレーターは、子供たちに大人気です。
- 迫力の展示: 実物大の蒸気機関車や電車が展示されており、その大きさに圧倒されます。
- 動くジオラマ: 精巧に作られたジオラマの中を走る電車は、見ていて飽きません。
施設情報
- 料金目安:大人 210円、小学生・中学生 100円
- 場所:東京都墨田区東向島4-28-16
家族全員(パパママ・小学生・乳幼児)で楽しめるスポット
年齢が離れている兄弟がいるご家庭でも、全員が満足できるような、多様な魅力を持つスポットを選びました。
清水公園(フィールドアスレチック)
「フィールドアスレチック」として有名ですが、実はアスレチック以外にも、キャンプ場やマス釣り場、ポニー牧場など、多様な施設があります。
なぜおすすめ?
- 多様な遊び場: 幼児向けの遊具から、水上コースもある本格的なアスレチックまで、幅広い年齢が楽しめます。
- 自然を満喫: 広大な自然の中で、体を動かしたり、動物と触れ合ったり、一日中飽きずに過ごせます。
- ピクニックも可能: 広い芝生エリアがあるので、お弁当を持参してピクニックを楽しめます。
施設情報
- 料金目安:アスレチックは大人 1,000円、小学生 700円、幼児 200円
- 場所:千葉県野田市清水906
東京ドームシティ アソボーノ
東京ドームシティ内にある、日本最大級の屋内キッズ施設です。乳幼児から小学生まで、年齢に合わせて遊べるエリアが分かれています。
なぜおすすめ?
- 年齢別エリア: 「ハイハイエリア」「海のボールプール」「街エリア」など、それぞれの年齢に合わせた遊び場が用意されています。
- 雨の日でも安心: 全て屋内にあるため、天候を気にせず遊べます。
- アクセス抜群: JRや地下鉄の駅から近く、アクセスが非常に便利です。
施設情報
- 料金目安:最初の30分、子供 900円、大人 無料(以降15分ごと200円)
- 場所:東京都文京区後楽1-3-61

まとめ
7月は、夏休み本番の混雑を避けて、家族で特別な思い出を作る絶好のチャンスです。
今回ご紹介したスポットは、どれも年齢に合わせて楽しめる工夫が満載。ぜひ、ご家族の構成に合わせて最適な場所を選び、素敵な夏の思い出を作ってくださいね。
コメント